交通事故にあったら

  • 事故後、いつまでも体がだるい
  • 見た目は元気なのに、身体がついていかない
  • 雨の日には頭痛やめまいがする
  • 病院では施術することがないといわれる
  • 事故後、長時間の労働が苦痛
交通事故によくあるケースですが、事故後すぐには身体の痛みを感じないために、病院に行くのをためらい、時間が経過してから痛みがくることも多く、精神的にも、事故の驚きで動揺しているために起こりやすい現象です。
事故施術に大切なのは、初期施術と考えます。 早期に施術を始める方がなおりも早く、痛みやしびれも残りにくい傾向にあります。
事故に遭ったらすぐに 病院に行き、証明書をもらった後は、みどり鍼灸整骨院に是非ご相談ください。軽い事故だと思っても、後々痛みが長引くこともあります。

漫画で読む!施術が早めの処置が大事!

初期治療が大切

交通事故に遭ってしまったら

1.警察に連絡

交通事故に遭ったら、まずは落ち着いて警察に電話しましょう。
たとえ軽い事故だったとしても、後々問題になる事もあります。車を安全な所に移動させて、警察を待ちましょう。

警察を待つ間に、事故の状況や車の被害状況の写真を撮ったり、相手の運転免許証、車の保険などを携帯電話のカメラで撮っておくことも大事です。

2.病院で見てもらう

一度は病院に行き、見てもらうことが大切です。事故の痛みは2~3日後にくることもあります。
後から痛みが出てきた時は、事故との因果関係が難しくなることも考えられますので、予め病院に行って、事故の状況や事情を説明しておくと、因果関係を認められることがあります。

不意に起こる追突事故などは、自分が思うよりもずっと身体に負担がかかっています。
後から出てくる痛みに備えることも大事です。